店長さんのお勧めみたいなのに、彼女がもてるわけ、みたいな事が 書かれてて、面白そうだなと思って借りてみた。実話らしい。なんとなく、シマを思い出した。
◆制作
原題:EU TU ELES 2000年 ブラジル
◆キャスト
◆あらすじ
子供を連れて帰ってきた彼女に、年老いた男性が子供には父親も必要だろうし、自分は家もあるからとプロポーズ。そのプロポーズを受けたのだけど。
3人の男性に愛されて暮らす女性の話。
原題:EU TU ELES 2000年 ブラジル
◆キャスト
ヘジーナ・カセー
リマ・ドゥアルチ
ステニオ・ガルシア
ルイス・カルロス・ヴァスコンセロス
子供を連れて帰ってきた彼女に、年老いた男性が子供には父親も必要だろうし、自分は家もあるからとプロポーズ。そのプロポーズを受けたのだけど。
3人の男性に愛されて暮らす女性の話。
***
納得な感じだったな。年老いた夫は、若いからと彼女を働かせて自分はハンモックに座ったきり。彼女は、あれはさとうきび畑かな、で働いてわずかな賃金を生活の糧にしてる。生活が苦しい事と、夫との関係もあったんだろう。
最初の子供を、子供の父親に渡した彼女が声をあげて泣く。自分も出て行こうとするが夫に止められる。あのあたりで、彼女は少しずつ自立しだしたんだろうな。
母親にとって、子供を手放す事はすごく辛い。でも、夫の子供ではない以上夫に文句は言えない。自分で生きていく覚悟みたいなのが、あそこで出来た気がする。
最初の子供を、子供の父親に渡した彼女が声をあげて泣く。自分も出て行こうとするが夫に止められる。あのあたりで、彼女は少しずつ自立しだしたんだろうな。
母親にとって、子供を手放す事はすごく辛い。でも、夫の子供ではない以上夫に文句は言えない。自分で生きていく覚悟みたいなのが、あそこで出来た気がする。
泣いてる彼女をなぐさめたのは、夫のいとこ。彼は優しい。 そして彼の子供を産む事になる。その前に1人、肌の色の違う子供を産んでいて 肌の色が、という周囲に誰も出産を手伝ってくれなかったから 肌が黒くなったのよと言い切る彼女が笑える。
そして、従兄弟2人と彼女と子供2人の奇妙な生活の中に、よその土地から流れてきた若い男が加わる。そして、彼の子供も産む事になる。まるで罰みたいと、妊娠すると彼女が言うのが印象的だったな。
彼女がもてるのってよくわかる。顔とか若さとかじゃない。彼女がしなかった事のせいだろうな。大勢にもてたいとは思わないけど、せめて一緒に暮らしてる人とはお互い大事にしあえるような関係がになりたいな。そう思わせてくれた映画。最後の音楽もよかったな。字幕で見たけど歌詞も好き。
そして、従兄弟2人と彼女と子供2人の奇妙な生活の中に、よその土地から流れてきた若い男が加わる。そして、彼の子供も産む事になる。まるで罰みたいと、妊娠すると彼女が言うのが印象的だったな。
彼女がもてるのってよくわかる。顔とか若さとかじゃない。彼女がしなかった事のせいだろうな。大勢にもてたいとは思わないけど、せめて一緒に暮らしてる人とはお互い大事にしあえるような関係がになりたいな。そう思わせてくれた映画。最後の音楽もよかったな。字幕で見たけど歌詞も好き。