ホラーとしてはどうなんだろう?笑ってしもたし。
◆制作
原題:Dawn of the Dead 2004年 アメリカ
◆キャスト
◆あらすじ
アナとルイスの夫婦は寝室のドアが開く音で目覚めた。そこにいたのは隣家の少女ヴィヴィアン。少女は突然、人間離れしたスピードで夫に襲いかかり命を奪う。しかし次の瞬間、死んだはずの夫ルイスが息を吹き返しアナに向かって襲いかかってきた。
なんとか屋外に脱出したアナが目にしたものは、隣人同士が殺し合う光景だった。アナは4人の生存者と一緒に無人となった巨大ショッピングモールに忍び込むが、それは本当の悪夢の始まり。
◆制作
原題:Dawn of the Dead 2004年 アメリカ
◆キャスト
サラ・ポーリー
ヴィング・レイムス
ジェイク・ウェバー
メキー・ファイファー
タイ・バーレル
アナとルイスの夫婦は寝室のドアが開く音で目覚めた。そこにいたのは隣家の少女ヴィヴィアン。少女は突然、人間離れしたスピードで夫に襲いかかり命を奪う。しかし次の瞬間、死んだはずの夫ルイスが息を吹き返しアナに向かって襲いかかってきた。
なんとか屋外に脱出したアナが目にしたものは、隣人同士が殺し合う光景だった。アナは4人の生存者と一緒に無人となった巨大ショッピングモールに忍び込むが、それは本当の悪夢の始まり。
***
いいキャラだなと思ったのが武器屋さんのご主人。ゾンビに囲まれて、ショッピングモールに逃げ込んだ主人公達。そこには数人の生き残りがいるんだけど、助けを呼ぼうと思って屋上にあがったら、向かい側の武器屋さんの屋上に人が。
孤立無援になってるのに、めちゃ明るいおっちゃん。「軍の施設すら、もうだめみたいやで。」みたいな事を書いて掲げたら、双眼鏡でメッセージを確認した後、ボードに「驚くような事か?」と武器屋のおっちゃん。ひょうひょうとしてて、すごくいい。
この映画なら、怖いのが苦手な人でも観れるかも。って、ホラー映画としては怖くないって誉め言葉じゃないか。でも、ほんまあのおっちゃんがいい。追い込まれても、強く明るく。なかなかできへんけど。
孤立無援になってるのに、めちゃ明るいおっちゃん。「軍の施設すら、もうだめみたいやで。」みたいな事を書いて掲げたら、双眼鏡でメッセージを確認した後、ボードに「驚くような事か?」と武器屋のおっちゃん。ひょうひょうとしてて、すごくいい。
この映画なら、怖いのが苦手な人でも観れるかも。って、ホラー映画としては怖くないって誉め言葉じゃないか。でも、ほんまあのおっちゃんがいい。追い込まれても、強く明るく。なかなかできへんけど。