ハングマン

アル・パチーノ、リディックのカール・アーバン、ハリーズ・ロウのブリタニー・スノウ、
ホーンズのジョー・アンダーソン。

ハングマン(吹替版) - アル・パチーノ, カール・アーバン, ブリタニー・スノウ, ジョー・アンダーソン, マイケル・ケイシー, チャールズ・ハッティンガー, ジョニー・マーティン
ハングマン(吹替版) 

◆制作
原題:Hangman 2017年 アメリカ

◆キャスト
カール・アーバン
ブリタニー・スノウ
アル・パチーノ
サラ・シャヒ
ジョー・アンダーソン

◆あらすじ
引退した殺人課の敏腕刑事レイは、ある日車をぶつけられ通報。ウィルは犯罪ジャーナリストのクリスティの取材を受けていた。

そんな時、事件が起きる。その現場に、レイとウィルの警察バッチの番号が残されていた。
事件の捜査を進めていくうちに、これが連続殺人だとついた3人は、次の犯行を阻止すべく奔走する。

事件は24時間おきに、11時に起こる。そして、被害者の遺体には文字と次の犯行のヒントが残されていた。

***

こういう映画好きなんだけど、わりと雑かったかな。犯罪ジャーナリストを捜査してる現場に入れてしまうとか犯罪の動機と被害者の選び方に一貫性がないとか。

ウィルは途中でこれは秩序型のサイコパスだと言ってるのに最後に犯行の動機が恨みみたいな結末になってる。恨みなら、恨まれた人達が被害者になるのならわかるけど被害者は犯人に恨まれる理由は見当たらない。

映像的にも雑かったかなとは思うものの、いいシーンもあった。犯人を追って車を運転するウィルが、頭に血が上り周囲が見えなくなり、トラックに横から追突されるシーンとか。ただ、追突された割には3人とも翌日には動き回ってる。スーパーマンかよwぞれぞれの現場も、時々絵になるシーンがあったし出演者もよかっただけに、もったいないと思ってしまった。

被害者の体に刻まれる文字。全部繋がると言葉になるのだけど、何だろうと思ってた。最後がM、その前の前がNだったかな。映画の最後で判明。それかよ!

アル・パチーノ、この映画を撮った時は76歳ぐらいらしい。たしかに容姿は年を取ってる。
けれど、アル・パチーノはいいなと思った。もうおじいちゃんなのに、グラスを片手に飲む?とか言ってもさまになる感じ。

若い頃の綺麗な顔立ちより、中年以降の顔の方が好き。髪も顔もくしゃくしゃになったパチーノの方が可愛くて色気があっていいな。