靴箱に入る空気入れ

大きさもだけど


自転車の空気入れ


面倒くさかったのは、タイヤに空気を入り口、バルブっていうんだろうか。あの部分。これまでのはクリップ式で、これが上手くはまらないとスースーと空気が抜けていく。錆びてきて綺麗にはまりにくくなり、老眼の眼では細かい部分が見えない。で、今回は口金がついているタイプを買った。ついでなので小さくて邪魔にならない方がいいかなと。

口金


2つあるけど、見たらすぐどっちをはめればいいかわかった。

空気入れ

駐車場、掃除しなきゃね。それはともかく、かぶせてオレンジの部分を倒す。空気がもれる事もなく、夫さんと私の自転車4本のタイヤに空気が入れられた。

空気入れ


足踏みってどうなのか


足踏みにするためにロックを外す。細い針金みたいなのを外すだけ。ちょっと上から押すと浮くので外すの簡単だった。

空気入れ

レビューに、1度に入る空気が少なくて何度も足踏みしないといけないと書いてあったのがちょっと不安だったのだけど、私の感覚ではそんな事はなかった。

安全の為、駐車場の壁に手をついて、足だけプシュプシュ。らく~~~。これならなんぼでも空気入れるで~って感じ。そして肝心の大きさは私の靴より小さいかもぐらい。私の足は大きいので、普通の女性の靴ぐらいかなと思う。

空気入れ

メモリというかメーターが気になって、たくさん空気入れたら逆に破裂する?ってびびった。考えてみたら、ついてない空気入れで今までバンバン空気を入れてたわけで、びびる必要はなかったな。年を取ればとるほどこの手は楽かも。前の空気入れは処分する事に。