公正遺言書を作ってみた

公正証書遺言書があると、残された人は楽だなと思ったのが作ろうと思ったきっかけ。

遺言公正証書

ここ数年の間に、遺言書がある場合とない場合の死亡後の手続きをお手伝いする機会があった。

●ない場合
出生から死亡までの戸籍謄本の取得と遺産分割協議書を作った。
●ある場合
戸籍謄本(最小限)で遺産分割協議書は作らなかった。

詳しい事はよくわからないけど、銀行の口座の解約手続きをする為に必要だったのだが、出生から死亡までの戸籍謄本を用意するのが大変だったらしい。

そういうのを横で見ていて思った。貯金額が少なくても(実際少ないw)私が亡くなったら口座は解約しなきゃならない。他にもスマホやクレジットカードの解約とか、少ない金額の為に手間が増えるのは嫌だなーと。生まれた土地に住んでいるならいいのだけど、私の生まれた場所は遠い。それだけでも面倒そう。

公正証書遺言書を作る金額をネットで調べてみた。直接、公証役場で作るなら、作成手数料は私でも払える金額だった。相談は無料でしてくれるらしい。入院中に、夫にお願いして必要な書類等を調べて貰った。

作るつもりでいたので、必要な書類を用意して1回目で作成をお願いした。内容を確認したり何度かやりとりした後、2回目で正式な遺言書を受け取った。公証人さんは優しい感じの方だった。証人の2名の方は公証役場に手配をお願いした。きちんと意思を確認して内容を確認し、私と公証人さんと証人さんが署名・捺印した。

現本は公証役場が、正本は私、謄本は相続人が受け取った。これで安心して前を向ける。