先日の地震の時、ミシンが倒れて糸たて棒が壊れてしまった。ミシンがないと困る。
最終的にアマゾンで買ったのだけど、まずは安く修理出来ないかなと思ってメーカーに聞いてみた。
最初の点検代で3000円前後。修理で9000円前後。部品が必要だったら10000円。
高い。てか、新しいミシン買えそう。メーカーにもよるけれど、他のメーカーのHPを見ても似たような感じだった。
それなら、新しいミシン買っちゃう?
家の事に使うだけなので、お高いミシンは要らない。縫うだけなら5000円ぐらいのミシンがAmazonにあった。
これにしようかと思ったが、私にはサイズが小さすぎる。手が大きいので、小さいと布を回す時に苦しそう。
ジャノメさんはよく聞くメーカーさんだし、いいなと思ったらボタンホールが縫えへん。滅多に使わない機能だけど、全く使わないかと言われるとそうでもない。ボタンホールも縫えてお値段もお安い。ワイドテーブルはないみたいやけど、これかなー。しかし、棒が壊れただけで1万円強。痛いなーと迷った。
とりあえず動くかどうか試してみる。これで動かなかったらミシンを買う。てか、最初にそれを確認しとけって自分でも思った。試してみたら動いた。他はどうもないのだが、糸たて棒だけが破損という状況。糸をたてるだけの為に、大きな出費は痛すぎる。
ネットでちまちま検索。糸たて棒というものを使ってる方がいた。
近所で時々買い物をする手芸屋さん、2軒ほどに電話して置いてあるか聞いてみた。出来ればすぐに欲しいなと思って。業務用らしく2軒とも置いてない。アマゾンで探したらあった!ポチっとな。
他にもあったが、一番シンプルなものを注文。きちんと使えた。邪魔にもならないしええ感じ。糸たて棒だけが壊れたなら、これで充分。

糸立て 太巻き糸 が 家庭用 ミシン で使える ! 糸たて 簡単
最終的にアマゾンで買ったのだけど、まずは安く修理出来ないかなと思ってメーカーに聞いてみた。
ミシンの修理代金
機種にもよるけれど、修理は出来るとのこと。ただし、最初に点検代がかかる事、修理になった時、代金がかかる事。持ち込みの場合、平日のみしか受け付けられない事を教えてもろた。最初の点検代で3000円前後。修理で9000円前後。部品が必要だったら10000円。
高い。てか、新しいミシン買えそう。メーカーにもよるけれど、他のメーカーのHPを見ても似たような感じだった。
それなら、新しいミシン買っちゃう?
家の事に使うだけなので、お高いミシンは要らない。縫うだけなら5000円ぐらいのミシンがAmazonにあった。
これにしようかと思ったが、私にはサイズが小さすぎる。手が大きいので、小さいと布を回す時に苦しそう。
ジャノメさんはよく聞くメーカーさんだし、いいなと思ったらボタンホールが縫えへん。滅多に使わない機能だけど、全く使わないかと言われるとそうでもない。ボタンホールも縫えてお値段もお安い。ワイドテーブルはないみたいやけど、これかなー。しかし、棒が壊れただけで1万円強。痛いなーと迷った。
とりあえず動くかどうか試してみる。これで動かなかったらミシンを買う。てか、最初にそれを確認しとけって自分でも思った。試してみたら動いた。他はどうもないのだが、糸たて棒だけが破損という状況。糸をたてるだけの為に、大きな出費は痛すぎる。
ネットでちまちま検索。糸たて棒というものを使ってる方がいた。
近所で時々買い物をする手芸屋さん、2軒ほどに電話して置いてあるか聞いてみた。出来ればすぐに欲しいなと思って。業務用らしく2軒とも置いてない。アマゾンで探したらあった!ポチっとな。
他にもあったが、一番シンプルなものを注文。きちんと使えた。邪魔にもならないしええ感じ。糸たて棒だけが壊れたなら、これで充分。

糸立て 太巻き糸 が 家庭用 ミシン で使える ! 糸たて 簡単