投稿

ラベル(縫編物)が付いた投稿を表示しています

手縫いでジーパンのウエストを詰めてみた

イメージ
1本はベルトを使っているけど、いちいちベルトをするのも面倒だなと思って。

手縫いでジーパンの裾上げしてみた

イメージ
 痩せてしまったらジーパンがゆるくなってしまったので、裾上げしてみた。足元とかそんなに見ないしわからない気がする。わからないよねって誰に聞いてるんだw

アクリル毛糸でフローリングモップカバーを作る

イメージ
洗い替えにもう1つ作っておくことにした。ちょっとモップが汚れてる。撮る前に拭いとけばよかったなw

クロスステッチ

イメージ
2つめ。しばらくはミシンを出す気にならないので、とりあえずこのままにしておく。

手芸用に小さなアイロンを買った

イメージ
 迷っていたけど、買ってよかった。

刺繍糸の収納

イメージ
前回、あれこれ試して辿り着いた収納

すいすい縫えるソーイング用シリコン剤

イメージ
こんないいものがあったなんて

クロスステッチを椅子カバーにしてみた

イメージ
布に線を引くのは苦手だー。

JUKI HZL-K10にした理由

イメージ
新しいミシンを買った

靴下の繕い

イメージ
1回しか履いてないのに破れた靴下を繕った

ダイソーのファスナー引き手

イメージ
ファスナーがつまみにくくて、ストラップを付けていた。 が、ストラップの紐が細すぎて他とからまって使いにくいなーと思ってた。 が、ダイソーさんでファスナーの引き手を見つけた。見えにくい。写真の取り方が下手だ。

スマホバッグ兼バックインバックを縫った

イメージ
ちょっとそこまで買い物に行く時は、身軽でいたい。 でも、必要なものを別のバッグに移すのも嫌。あちこち移すと入れ忘れそう。なので、縫ってみた。 相変わらず家にあった余りものの生地なので、地味だけど使えればいいのでよしとする。 ほとんどダイソー。

ダイソーとキャン★ドゥの接着芯

イメージ
 キャン★ドゥに厚手の接着芯が売っていた。

ダイソーで買ったものでバック

イメージ
 持ち物が変わったので、バックが使いにくくなったなと思っていた。 ダイソーでキャンパス生地が売っていたので、それで作る事にした。

手縫いの小さなポーチ

イメージ
 手芸用のクリップを入れるポーチが欲しくて縫うことに。これは口実やろな。 ダイソーに行けば、安くて完成度の高い小さなポーチはいくらでもあるんだから。 面倒くさがりなので細かいところは適当。

5本指ソックスの繕い

イメージ
 夫さんの5本指ソックスの親指に穴が開いた。 「繕ってくれ」だそうな。

ダイソーの布タグ

イメージ
先日ポーチを縫った時、布タグが欲しいなと思ってダイソーに行ったので探してみた。 あった。

ポーチ

イメージ
 ポーチを縫ったのだけど、思ったよりサイズが大きくなってしまったしなんか気に入らない。

糸切ハサミのケースを作ってみた

イメージ
必要に迫られて。余った布で作ったので、柄と柄がぶつかってる気がするが気にしない。

ダイソーのふたが止まるケースSを裁縫箱にしてみた

イメージ
ダイソーで見つけたふたが止まるケースSを見て、これに入るといいなと思って買ってきた。

このブログの人気の投稿