一番簡単に作れてよく作るおやつ、パウンドケーキ。
パウンドケーキの語源は、全部の材料が1パウンドだからなそうで
レシピが覚えやすいのが好き。
頂いたアーモンドを入れて焼いてみた。
くるみとピーカンナッツを入れて、砂糖を三温糖にしたら色が。(苦笑)
味はいけると夫がいうので、よしとした。
うちで食べたパウンドケーキの作り方を教えて欲しいと言われて
一緒に作ってお持ち帰りいただいた。バター頂いちゃったし。
簡単すぎて悪いなーと言ったのだけど、相手がいいというのでお言葉に甘えた。
申し訳ないので上にスライスピーナッツをちらしてみた。
砂糖 卵2個と同じ重さ。
バター 卵2個と同じ重さ。
薄力粉 卵2個と同じ重さ。
ベーキングパウダー 小さじ半分
卵2個の重さを計る。(100gなら砂糖もバターも薄力粉も100gで用意)
バターを白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる。
バターに砂糖を少しずつ加えて泡だて器で混ぜる。
バターと砂糖が混ざったものに、卵を少しずつ加えながら混ぜる。
薄力粉にベーキングパウダーを入れて混ぜる。
バター+砂糖+卵に粉(薄力粉+ベーキングパウダー)をさっくり混ぜる。
型に入れて170度のオーブンに入れて30~40分。
オーブンによっては上が焦げやすいので時々見て、焼き色がこれ以上つけたくないなと
思ったら、銀紙を上にかぶせると焦げなくて済む。
串を刺して、どろっとした生地がついてこなければ焼きあがってる。
パウンドケーキの語源は、全部の材料が1パウンドだからなそうで
レシピが覚えやすいのが好き。
頂いたアーモンドを入れて焼いてみた。
くるみとピーカンナッツを入れて、砂糖を三温糖にしたら色が。(苦笑)
味はいけると夫がいうので、よしとした。
うちで食べたパウンドケーキの作り方を教えて欲しいと言われて
一緒に作ってお持ち帰りいただいた。バター頂いちゃったし。
簡単すぎて悪いなーと言ったのだけど、相手がいいというのでお言葉に甘えた。
申し訳ないので上にスライスピーナッツをちらしてみた。
材料
卵 2個砂糖 卵2個と同じ重さ。
バター 卵2個と同じ重さ。
薄力粉 卵2個と同じ重さ。
ベーキングパウダー 小さじ半分
卵2個の重さを計る。(100gなら砂糖もバターも薄力粉も100gで用意)
バターを白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる。
バターに砂糖を少しずつ加えて泡だて器で混ぜる。
バターと砂糖が混ざったものに、卵を少しずつ加えながら混ぜる。
薄力粉にベーキングパウダーを入れて混ぜる。
バター+砂糖+卵に粉(薄力粉+ベーキングパウダー)をさっくり混ぜる。
型に入れて170度のオーブンに入れて30~40分。
オーブンによっては上が焦げやすいので時々見て、焼き色がこれ以上つけたくないなと
思ったら、銀紙を上にかぶせると焦げなくて済む。
串を刺して、どろっとした生地がついてこなければ焼きあがってる。