1人の人間を描いた事で、背景にある時代が浮かび上がる、そーいう描き方は好きだな。
フラン人のパティニョールおじさんは、肉屋を営んでいる。寝ている間にハムを盗まれ、娘の未来の夫によって警察に通報されるのだが、その事がパティニョールおじさんを思わぬ事態に。
フラン人のパティニョールおじさんは、肉屋を営んでいる。寝ている間にハムを盗まれ、娘の未来の夫によって警察に通報されるのだが、その事がパティニョールおじさんを思わぬ事態に。
***
パティニョールおじさんが、すごくいい。ただのお腹の出たおじさんなのだけど。
大それた事をしたいわけじゃない。世の中で何が起ころうと、家族と幸せに生きていければいい。そんなどこにでもいる平凡なおじさんに人の命が託されてしまう。
望んだわけじゃないのに、逃げ出したいのに見捨てる事も出来ない。子役のシオンがまたいい。子供らしくていい。言わなくていい所で自慢げに話したり、利発すぎる子供ならではの
浅はかさでパティニョールおじさんを、時々窮地に陥らせたりする。
ナチス占領下のパリ。シンドラーのリストのように、何千人もの命を救ったりはしてない。
けれど、1つの命を救う為に平凡な男がとった行動。その方が身近に感じられた。
大それた事をしたいわけじゃない。世の中で何が起ころうと、家族と幸せに生きていければいい。そんなどこにでもいる平凡なおじさんに人の命が託されてしまう。
望んだわけじゃないのに、逃げ出したいのに見捨てる事も出来ない。子役のシオンがまたいい。子供らしくていい。言わなくていい所で自慢げに話したり、利発すぎる子供ならではの
浅はかさでパティニョールおじさんを、時々窮地に陥らせたりする。
ナチス占領下のパリ。シンドラーのリストのように、何千人もの命を救ったりはしてない。
けれど、1つの命を救う為に平凡な男がとった行動。その方が身近に感じられた。