投稿

ラベル(動植物)が付いた投稿を表示しています

2025年に買ったビオラ3種

イメージ
 ビオラが出始めたので、3つ買ってきた。

秋植え球根

イメージ
 去年、体調が悪くて花壇を放置した。雑草だらけで球根もだめになった。やっと花壇をいじれるぐらいいなったので、秋植え球根を買ってきた。お気に入りの八重咲チューリップのフィノーラ。

タマスダレとキバナタマスダレ

イメージ
 今年も元気に咲いたタマスダレ。

カンパニュラの刺し芽

イメージ
 はじめて買ったカンパニュラ、刺し芽で育つかどうかもわからないけど、とりあえずやってみる。

ケントビューティーの花と刺し芽

イメージ
 ケントビューティーの花が咲いてた。この花はやっぱり好き。

遅くなった春植えの苗

イメージ
 今年は小さな花壇に花を入れるのが遅くなった。

トリトニアの繁殖力

イメージ
トリトニアの色があせたと思っていたら、どうやら二種類の色だったらしい。今年も元気にトリトニアが咲いた。

移植したタイムのその後

イメージ
 相変わらず元気に花を咲かせてくれるタイム。一面に咲くと可愛くて華やかでつい顔が綻ぶ。

フィノーラのチューリップが開花

イメージ
 今年も無事、フィノーラの花が咲いた。

ケントビューティー

イメージ
挿し木(刺し芽なのかな?)にしておこうと思いつつ、体調不良で放置していたケントビューティー。冬の間は枯れたみたいになっていた。(写真を撮っときゃよかった) 暖かくなってきたら、芽がではじめた。

カンパニュラ ホワイトライクミー

イメージ
ホームセンターに行ったら、可愛い花があった。カンパニュラという。「カンパニュラの恋」っていう歌があったよなーと思いながら我が家の条件の悪い花壇では、育たないんだろうなーと素通り。 が、なんとなく後ろ髪惹かれて買ってきてしまった。

沈丁花2025

イメージ
 今年は沈丁花の花がたくさん咲いた。

黄色いビオラは人気か不人気か

イメージ
 今年は庭に手が入れられず、年末になって一年草だけ植え替えた。

鉢植えのサイズを替えずに幸福の木を植え替え

イメージ
 今年は植物の手入れはやめておこうと思ったのだけど、幸福の木があまりに苦しそうなので植え替えた。

タマズダレとアメリカンブルーとトレニア

イメージ
 今年も8月の末にタマスダレが咲いた。

夏の花が咲き始めた

イメージ
 まずはグラジオラス。

この時期安いトレニアとアメリカンブルー

イメージ
 ビオラが苦しくなってきたので、トレニアに植え変えた。

びっくりするほど増えたトリトニア

イメージ
 全部の球根を植えたつもりだったのだけど、こんなにトリトニアが増えるとは思わなかった。

1回買ったら移植も楽だったタイム

イメージ
 今年もクリーピングタイムの花が咲いた。

5年たっても咲いている2色のムスカリ

イメージ
 今年もムスカリの可愛い花が咲いた。先端が白の2色ムスカリ。

このブログの人気の投稿