投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

オイルスクリーンをキャン★ドゥで買った理由

イメージ
オイルスクリーン、悩んだけどキャン★ドゥで買った。 油が飛び散らなくて、掃除が楽になりそう。

ダイソーの園芸シートと土入れと植木鉢

イメージ
いつも玄関先で植え替えをしていた。玄関が土まみれになり後で水で流していた。 でも園芸シートがあればもっと楽だったんだな。

お店が全部しまってる!

イメージ
まとめ買い以外あんまり外に出ないので、緊急事態宣言でいろんなお店が閉まってる事に気付かんかった。

シェ・レカミエであのシュークリームとケーキを購入

イメージ
野暮用ついでに食べてみたいと言っていたシェ・レカミエに寄った。 私が食べてみたかったのは特選シュークリーム。 シェ・レカミエさんはヤマザキ製パンが運営してるケーキ屋さん。 全国展開していて大阪では2店舗あった。HPは→ シェ・レカミエ

白いハンカチに青のブランケットステッチで縁どりしてみた

イメージ
昔、白地に青のブランケットステッチのタオルを持っていて、それがお気に入りだったのでハンカチでやってみた。気付いたら使ったのはすべてダイソー品。

業務用スーパーのプチ大福の大きさ

イメージ
夫さんが大福が好きなので、業務用スーパーのプチ大福を買ってみた。 内容量1kgの冷凍。少しずつ食べるにはいいんじゃないかなと思って。

手が汚れないゼノールとフェイタスの差

イメージ
クリームとかジェルタイプだと手が汚れる。液体だと液だれする。スティックタイプが一番使い易い気がする。 というわけでゼノールを使っていたのだけど、夫さんがフェイタスもあるって買ってきたので比べてみた。買ったゼノールはエクサムSX。

お気に入りの伸びたパーカーの袖口を直してみた

イメージ
年季が入ってるけど、なんとなく好きで手放したくないって事がある。手触りがいいとか体に馴染むとか。 ユニクロで昔買ったパーカー。多分これもそうだったんやろな。袖口が伸びてしまいなんとかならんかねという話に。 熱湯につけたりスチーマーも試してみたのだけど、年季が入りすぎてるのか元には戻らず。ネットを検索して見つけたゴムを入れる方法をやってみた。 伸びた袖がこれ。

外付けHDDとHDDケースを買った

イメージ
なんだかんだ迷って結局買った。ハードディスクは一番安かったこれに決めた。

八重咲チューリップフィノーラはお得だった

イメージ
 このチューリップにしてよかった。

懐かしい味しまいももち

イメージ
さつまいもが安かったので買った。何にしようかと思って久しぶりにいももちにする事にした。

Windows10アップデート20H2完了

イメージ
PC軽なったー。ほっとした。

家にあるもので天津飯

イメージ
グリンピースはいつもあるわけじゃないので葱で代用。

Windows10で回復

イメージ
Windowsアップデートのエラーに気が付いたのは先週だったかな。面倒くさくて気が向いた時にちびちび調べながら弄ってた。結果的に面倒くさくなったので回復したのだけど、そこまでのメモを書いておく。

苺みるく

イメージ
苺を買ったので、お夕飯の後に頂くことに。 夫さんはそのまま。私は苺みるくに。

キャベツ入り餃子スープ

イメージ
夫さんが冷蔵庫からキャベツと餃子を出してきて、これでスープみたいなのにしようと言うので作ってみた。キャベツが固かったので煮たらいいだろうと思ったらしい。これ1つでお腹がいっぱいになった。