投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

布でベトナムマスクを縫ってみた

イメージ
キャン★ドゥで、布マスクによさげな生地をみつけた。

伸縮生地でベトナムマスクを作ってみた

イメージ
伸縮生地でベトナムマスクを作った。 生地をミシンで縫うと縫い目が飛んで縫えないという罠がありw 手縫いとミシン混合で。

業務用スーパーのラップ

イメージ
なんか最近、業務用スーパーで買ったものばかり書いてる気がする。 別にまわしものじゃないんだけど。 いつも買ってるラップより安いラップがあって 夫さんが買ってみようよと。 使いやすければ、安ければ安い方がいいねと試してみることに。 上がいつも買ってるラップ。 下が安かったラップ。

業務用スーパーの水ようかん

イメージ
食べてみたいなーとは思ってたのだけど、1リットル。 大きすぎるかなーとか思ってたら、あまり見なくなった気がしてた。 私が買いに行く頃には売り切れてたか、単に他の物に気を取られてただけ な気もするけど。 で、思い切って買ってみた。でーん。7~8人分。 我が家は2人。大丈夫か。

穴があいたお気に入りのTシャツの補修

イメージ
夫さんお気に入りのTシャツに穴があいた。 肌触りがいいらしく、家の中でしか着ないから補修できんもんやろかと。 わかるー。値段じゃないのよね。使い心地がいいと手放したくない。 というわけで補修すべく、キャン★ドゥで補修布買ってみた。

レジ袋/ダイソーVS業務用スーパー

イメージ
レジ袋が有料化され、エコバックで買い物に行くのはいいけれど ゴミ袋に困る。 ゴミ箱にかけておく袋だけじゃなく、ゴミ収集に出すのも レジ袋だったので、ストックしておいた袋がどんどん減っていく。 結局買うんかーいと突っ込みつつ、ダイソーと業務用スーパーで 袋を買ってみた。キャン★ドゥもみたけど高かった。 ダイソーのスーパーさんのお買い物袋LL 45号サイズ。

ダイソーで買ったレモンケーキ

イメージ
ちょっと小さめのケーキが2つで108円。 おやつにちょーどいいサイズ。

ギターの手入れ

イメージ
ちょっと時間がとれた夫さん、昔のギターを引っ張り出してきた。 (後々の為のメモ) 買った当時のギター。

葱の水耕栽培に失敗

イメージ
まいったな。よく調べてからすればよかった。 葱も最近高いので、キッチンで水耕栽培してみようと。

切らない爪切りが便利

イメージ
固くなったというか、水分が少なくなったというか 爪が切りにくくなった 爪切りで切ってると、切った爪が爪切りの中に落ちずに 飛んでいってしまう。しかも爪切りについてるやすりで削っても あちこちひっかっかる。 で見つけた爪切り、いや、爪削り。 似たようなものはたくさんあったのだけど、値段と S・E・P処理とかいう方がいいというレビューを見て爪王を買った。

手軽なブログカードを入れてみた

イメージ
bloggerの仕様が少しずつ変更されはじめたので、テンプレートを レスポンシブ対応に変え、ついでだからブログカードも使う事にした。

何度も使ったグラジオラスの球根の花は咲くのか

イメージ
 グラジオラスが育ち始めた頃 近所の人に何年も使った球根は 花が咲かなくなるよねと言われた。 えっ、そうなん? って事は、今年は咲かないのかなと思いつつ すでに植えた後なので水だけは気を付けて放置。 結果、咲いた。しかも三色。 単純に嬉しい。(⌒∇⌒) まずはピンク。

ベランダの苔を掃除してみた

イメージ
狭小住宅な我が家の何に使こたらええねんなベランダw 普段は鉢植えが2つ置いてあるだけ。 鉢植えに水をあげるのと少し陰になってるのとで 気が付いたら苔がはえていた。 マメに掃除せーよと自分につっこみつつお掃除開始。 お掃除前の苔だらけ状態↓

Kindle for PCをダウンロードしてみた

イメージ
Amazonプライムには入っているけど 日時指定以外はほぼ使ってなかった。 が、 ゴーゴリの3部作の映画 が面白かったので ちょっとゴーゴリさんも読んでみようかなと思って ダウンロードしてみた。