投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

bloggerに関連記事を表示

イメージ
 はじまりは、インデックス未登録だった。 インデックス未登録ってどういう事?と思って調べてみたら、ブログの記事を検知しているけど、収集する機能が巡回してはいないという事らしい。多分。

事件物件 呪縛の連鎖

イメージ
ホラーといえばホラーなんだけど。 いい話にもっていきたかったのか、怖い話にしたかったのか。 事件物件 呪縛の連鎖(吹替版)

パトリシア・カーロン/行きどまり

イメージ
 少年というかこの人格に恋してしまったと言った方がいいのかな、やられた、そんな感じ。 行きどまり (扶桑社ミステリー) - パトリシア カーロン

アンディ・ガルシア沈黙の行方

イメージ
 アンディ・ガルシアはもちろん、リンダ・カーデリーニの若い頃も観れた。 アンディ・ガルシア 沈黙の行方(字幕版)

花壇で育った花を切り花に

イメージ
 ツイッターであげたのだけど、やっぱりブログであげておきたいなと思う。 使い方、ちょっと整理せんとあかんな。 花が一通り咲き終わったので剪定して、さし芽用にした残りをいけた。

コクソン哭声

イメージ
 前半と後半の見せ方の違いは好き。 コクソン哭声 

メガネ屋さんの遠近両用メガネ

イメージ
 前に買ったなんちゃって?遠近両用メガネが、いまいち見えにくい(度数が若干違ってた) 夫さんがきちんとしたのを買えばいいのに、というので観念して買ってみた。

ダイソーで買った洗濯ネットとメガネケース

イメージ
 ダイソーで買ったメガネケース。気に入ったのでもう1つ買ってきた。

ジョナサン・ケラーマン/モンスター

イメージ
 すっかりおなじみになったケラーマン。 モンスター 臨床心理医アレックス 

ビンオープナー

イメージ
 力が弱くなったのか、瓶が開けられなくなる時が数年前からあった。そういう時は夫さんにお願いしていたのだけど、夫さんは今は手が使えない。それでなくても、これからどんどん握力が弱くなるだろうなーと思ってて、使いやすいオープナーを探していた。やっとみつけた。

ブログ村のフォローが使える

イメージ
 ちょっと前からあるのは知ってたのだけど、あまり気にしてなかった。 というのも、私のブログをフォローして下さる方がいるのかしら?と思っていたから。

88ミニッツ

イメージ
 パチーノは好き。この映画をみた2009年当時でも、本当にパチーノ?と思ったな。 88(エイティーエイト)ミニッツ 

キャン★ドゥで買った水差し&じょうろ

イメージ
 ペットボトルにつけるじょうろと水差しを買った事がある。じょうろと水差しが別々で2つで110円だった。今回は1つで2役。

監禁ハイウェイ

イメージ
 ちょっと期待はずれだったかな。 監禁ハイウェイ 

アリスン・ブレナン/ザ・プレイ

イメージ
 確実に近づいてくる、コピーキャットキラーの正体が知りたくて。 ザ・プレイ (元FBIアカデミーシリーズ) (集英社文庫) - アリスン・ブレナン

ダイソーとセリアの網戸ストッパー

イメージ
エアコンがなくても過ごせる時間帯もあるので、網戸ストッパーを付けようかという話になった。 セリアさんの網戸ストッパー。

エクソシズム

イメージ
 それでいいのかよ。 エクソシズム(字幕版)

腱鞘炎の手術

イメージ
 夫さんが腱鞘炎になってしまった。痛みと動きが悪く残ったのが右手の中指と薬指。ちなみに利き手。 ばね指のようにはねるわけではないが、固まってる感じがあって痛みがあった。 それで手術を受けてきた。

人形は指をさす#5#6

イメージ
 原作はダニエル・コールの「人形は指をさす」

スマホバッグ兼バックインバックを縫った

イメージ
ちょっとそこまで買い物に行く時は、身軽でいたい。 でも、必要なものを別のバッグに移すのも嫌。あちこち移すと入れ忘れそう。なので、縫ってみた。 相変わらず家にあった余りものの生地なので、地味だけど使えればいいのでよしとする。 ほとんどダイソー。

半夏生とタチギボウシ

イメージ
 半夏生とは昼間の時間が最も長くなる7月2日頃から七夕さんぐらいまでの時期をいうらしい。

人形は指をさす#3#4

イメージ
 原作はダニエル・コールの「人形は指をさす」 Ragdoll on ALIBI First Trailer

外壁のひび

イメージ
 駐車場のコンクリートが剥がれてなおしたと思ったら、今度は外壁。 使っていれば、家だって劣化するから仕方ないね。 というわけで防水塗料スプレーなるものを、amazonで買ってみた。

このブログの人気の投稿