投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

ハングマン

イメージ
アル・パチーノ、リディックのカール・アーバン、ハリーズ・ロウのブリタニー・スノウ、 ホーンズのジョー・アンダーソン。 ハングマン(吹替版) 

不織布マスクと手作りマスク

イメージ
体調が悪くて仕事するのは嫌なのでと マスクはわりと購入してる方。 去年、スギ薬局が700円以上割引の クーポンを出してた時に、 700円以上ならとマスク100枚入りを買ってた。

ナインスゲート

イメージ
ジョニー・デップを、最初に知った映画だったな。シザーハンズで有名よって言われて、後で、有名な俳優さんだと知った。(苦笑) ナインスゲート(字幕版) 

リチャード・ノース・パタースン/子供の眼

イメージ
読んでる間、ついにんまりするシーンが多かったな。リッチーという男性を見抜けず自分の欲に走った学校の先生を、法廷の中でやりこめちゃう時の皮肉に笑えたり。    子供の眼〈下〉- リチャード・ノース パタースン

ムスカリとチューリップの芽

イメージ
植物たちが芽を出し始めた。 芽が出たら伸びてくるのが 伸びてくると花が咲くのが楽しみになる。 ムスカリの芽

アトレイユ/Lead Sails Paper Anchor

イメージ
アトレイユ、これ一枚しか持ってないけど今日はこれを。「Blow」とか好きだな。 Lead Sails Paper Anchor - Atreyu

Z Inc. ゼット・インク

イメージ
「ウォーキング・デッド」のスティーヴン・ユァンが主人公のデレクを演じる。 Z Inc. ゼット・インク 

夫さんの誕生日のシャトレーゼケーキ3種類

イメージ
夫さんの誕生日のケーキ。 相変わらずシャトレーゼ。 買ったのは

ファム・ファタール

イメージ
「殺しのドレス」のブライアン・デ・パルマ監督の映画。 ファム・ファタール

グレッグ・アイルズ/沈黙のゲーム

イメージ
グレッグ・アイルズ著アイルズ、3作目。   沈黙のゲーム〈下〉 - グレッグ アイルズ

ブルーライトカットの眼鏡型ルーペ

イメージ
だいたいの事は老眼鏡で充分なのだけど 縫物は老眼鏡だと見えにくくなった。 そこで眼鏡型ルーペをつかってたのだけど 縫物の途中でちょっとPCを使ったりすると ルーペから老眼鏡へ、老眼鏡からルーペへと かけ変えなければならず、面倒~。 見つけたのがキャン★ドゥの眼鏡型ルーペ。 ブルーライトを35%カットしてくれるのが嬉しい。

毛皮のエロス ダイアン・アーバス 幻想のポートレイト

イメージ
原題にはエロスとか入ってらしい。客寄せなのかな(苦笑) 毛皮のエロス~ダイアン・アーバス 幻想のポートレイト~

インペリテリ/クランチ

イメージ
今日はインぺリテリの2000年に出した10枚目?のアルバム。「Beware Of The Devil」とか時々聴きたくなるんだよな。 クランチ - インペリテリ

糸切リング

イメージ
ダイソーで見つけた糸切リング。

コヨーテ・アグリー

イメージ
定番といえば定番なんだろうけど、こういう映画は体の力を抜いて、楽しめる感じがいい。 コヨーテ・アグリー(吹替版)

ザ・ランページ・フロム・エグザイル・トライブ/FRONTIERS

イメージ
ランページ、好きなのは、今のとこ2曲だけ。2曲あれば成功なのかもだけど。 FRONTIERS - THE RAMPAGE from EXILE TRIBE

トイレにマットは必要か

イメージ
我が家のトイレは狭い。 毎日掃除するのに、トイレマットは邪魔と思っていた。 それで、薄いキルティングにしてみた。

角田光代/真昼の花

イメージ
本にはまりだした頃を思い出した。 真昼の花 - 角田光代

マイ・ケミカル・ロマンス/Three Cheers for Sweet Revenge

イメージ
今日はこの一枚を。「Helena」とか好き。 Three Cheers for Sweet Revenge - My Chemical Romance

業務用スーパーのグレープフルーツジャム

イメージ
業スーのジャムに夢中な理由 の後、 夫さんと買い物に行ったら、買うことになってしまった。 もう少し食べちゃってるけど。

エドワード・スチュアート/神に捧げる殺人

イメージ
惨劇の記憶に出ていたカドーソさんが出ていた。    神に捧げる殺人〈下〉 - エドワード スチュアート

フォロイング

イメージ
ババアがついてくるってワタベさん、ババアじゃないよな。しかもこういう場合、下の名前を使いそうなもんだけどって細かい事を言っちゃいけないかな。 フォロイング 

お善哉

イメージ
今年は餅がなかなか減らなくて。 最後の餅をお善哉にして頂いた。 が、多かったー。(苦笑)

デーモン・インサイド

イメージ
ハンナ・アンダーソンさんとブリタニー・アレンさんの演技対決みたいな。 デーモン・インサイド(字幕版)

カール・ウルフ/ナイトライフ

イメージ
TOTOのアフリカをカバーしたカール・ウルフも2枚目。高音の声は好きだな。不安定さがなくて耳に心地いい。 ナイトライフ - カール・ウルフ

更年期5-クワンソウ

イメージ
またまた眠れなくなった。(苦笑) 体が慣れてしまうんだろうな。 なので次の手をw 今度はクワンソウという眠れるお茶。

クローサー

イメージ
少林サッカーに出る前のヴィッキー・チャオ、孫悟空はじまりのはじまりに出る前ののスー・チー。君のいた永遠(とき)に出たカレン・モク。 クローサー (字幕版) 

カール・ウルフ/カール・ウルフ

イメージ
TOTOのアフリカをカバーしてるのを聴いて、借りた1枚。TOTOのアルバムを繰り返し聞いた時期があった。懐かしくて。聞いてみたら、他の曲も好みでついつい聴いてる。 カール・ウルフ - カール・ウルフ

白い家の少女

イメージ
ジョディ・フォスター初期主演作で、サイコサスペンスというので。 白い家の少女 HDリマスター版 [Blu-ray] 

みなと異人館(旧ヘイガ―邸)

イメージ
もうずいぶん昔の話だけど、夫さんに海が見たいと言ったら 連れて行ってくれた。 さっき聞いたら夫さんは忘れてたw

ウィリアム・J・コフリン/不倫法廷

イメージ
弁護士チャーリーのキャラがよかったな。 不倫法廷 - ウィリアム・J. コフリン

ニーヨ/R.E.D

イメージ
ne-yoをてんこもりな感じ。 R.E.D. - Ne-Yo

デージーとビオラのその後

イメージ
今年はじめてビオラとデージーとアリッサムとパンジーを入れたのが 2019年の11月。 パンジーとビオラとデージー 花摘みをした後、ビオラとデージーの花が咲いたので 写真に撮ってみた。

4人の食卓

イメージ
マイナスとマイナスが引き合い、悲劇へと歯車が転がる前に距離をとれるか、それとも一緒に転がる落ちるか。 4人の食卓(字幕版)

ニュー・エディション/All for Love

イメージ
Count Me Outとか声が可愛かったのよね。この頃に、ボビーがホイットニーと結婚するなんて思いもしなかったな。 All for Love - New Edition

群ようこ/街角小走り日記

イメージ
特別な事件より、普通の毎日。奇人変人より、あなたの隣人。と本の説明には書いてある。 新聞のコラムにのってたみたいで、短いエッセイが100編。 街角小走り日記

少女首狩事件

イメージ
男性の眼をひきつけやすいかもしれないけど、画像をなんとかして欲しい。 少女首狩事件 

沈丁花の枝変わり?

イメージ
沈丁花を小さな花壇に入れたのは2018年の5月だった。 沈丁花がいいと言い出したのは夫さん。 香りがいいんだよと。 2人で楽しみにしてたのだけど、なんだか様子がおかしい。 小さな花壇はすごくいい環境とは言えないので、そのせいかなと思ってた。

セリアで買ったねこビンの使い道

イメージ
はっちゃんがケースの底をほじほじするので 掘らせたいなーと思ってた。 掘れないプラを引っ掻いてる姿がなんだかな感じで。 そんな時、セリアでねこビンみっけ。 ねこビンって形らしいけど、素材はプラ。

アヴェンジド・セヴンフォールド/Hail to the King

イメージ
なんだか、a7xじゃない感じ。2013年のアルバム。あの洗練されてない荒々しさというか、どろくささといいうかな感じが好きだったのに。妙にお利口さんになった感じ。 Hail to the King - Avenged Sevenfold

このブログの人気の投稿