投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

しまむらの靴下Wサポートとファイバーヒート

イメージ
靴下がだめになってきたので、しまむらで買ってきた。 夫さん用のwサポート。3足で539円。

ウィリアム・バーンハート/殺意のクリスマス・イブ

イメージ
悲劇になるミステリーばかりじゃない。優しい気持ちになれるミステリーって感じ。 殺意のクリスマス・イブ 

ノンシリコンシャンプーをやめた理由

イメージ
シャンプーを変えた。スギ薬局のダメージケアシャンプー&コンディショナーに。 替える前は、ノンシリコンシャンプーを使っていた。

ラスト・ホリディ

イメージ
クイーン・ラティファが目に入ったので観てしまった。 ラスト・ホリデイ (字幕版) 

中年はっちゃん

イメージ
ハムスターは性格の差が凄く出る。はっちゃんはすごく寝る。いつ見ても寝てる。 起きてる時はものすごく動きが早いので、運動神経はいい方なのかもしれない。 そんな寝まくりはっちゃんが中年になって寝る時間は少し減って、時折じっとこちらを見ている事が増えてきた。 不思議とそういう時は動かない。寝ぼけてるんだか声を聴いてるんだか。(ハムスターは目が悪く耳がいい) はっちゃんがおじさんになってしまったので、我が家はおじさんとおばさんの集まりになってしまった。

スティーヴ・マルティニ/依頼なき弁護

イメージ
上下巻だけど、最期までドキドキハラハラで長いとは全然感じなかった。   依頼なき弁護〈下〉

ダイソーのマグカップとカレーが美味しくなるスプーン

イメージ
マグカップを割ってしまった。 前のは間に合わせだったし新しいのを2つ買おうと夫さん。 フォルムが柔らかいカップを買った。

ヘレディタリー継承

イメージ
現代ホラーでは最高に怖いと聞いたので観ることにしたんだけど。女性二人が面識があったのが後でわかるのはよかったな。 ヘレディタリー 継承(吹替版)

ナンシー・テイラー・ローゼンバーグ/女性判事

イメージ
判事のラーラの妹夫婦が被害に合った。一人息子を残して殺されるほどの事とは、妹夫婦は何をしていたのか。   女性判事〈下〉 - ナンシー・テイラー ローゼンバーグ

今日のお昼は簡単で美味しいヨロン丼

イメージ
森瑤子さんが与論島の別荘で作ったという簡単で美味しい丼。今日は夫さんが家にいてお昼ご飯にリクエストされた。

切り裂き魔ゴーレム

イメージ
 ロンドンで起きた事件の真相は。ブッカー賞(イギリスの文学賞)受賞。原作はピーター アクロイド。 切り裂き魔ゴーレム [DVD]

Mr.CHEESECAKEのワッフルコーンカカオラズベリー

イメージ
夫さんがアイスクリームを買ってきた。 お金を払おうとしたらお小遣いから出すからええねんと。その気持ちが有難い。 買って貰ったのはセブンとミスターチーズケーキがコラボしたアイス。

ブルーブン・イノセント冤罪弁護士

イメージ
やっと最後まで観れた。家事の合間だとつい見逃しちゃって。 (ネタバレしてるので、観てない方は引き返して) プルーブン・イノセント 冤罪弁護士 

残りのおもちでお善哉

イメージ
いつもお餅が余るので、今回はいつもより少ないお餅を買ったら正解だった。 残りのおもちをお善哉にしてちょーど終わった。

ブリティッシュベイクオフ

イメージ
面白かったー。ついつい見てしまった。たくさんのシーズンがあって飽きない。 Great British Baking Show: Season 1

コロナの前と後の家計費

イメージ
家計簿はエクセルの在庫管理のファイルをいじって使ってる。自分用に出来るのが楽で。 コロナの前と後、どれぐらい家計費が変化してるんだろうかと思って3年ほどさかのぼってみてみた。

鏡開きのバター餅2021

イメージ
今年もバター餅は夫さんが焼いてくれた。

ジル・マゴーン/騙し絵の檻

イメージ
夫さんが読み終えたものを貸して貰った。本格推理ものなので推理してみたりして、楽しかった。 騙し絵の檻 (創元推理文庫 M マ 11-3) - ジル マゴーン

マットもホースもない象印の布団乾燥機は使いやすかった

イメージ
布団乾燥機を買った。象印のスマートドライ。最初はアイリスオーヤマのカラリエを買うつもりだった。

テルマ

イメージ
 見せ方が好きだな。 テルマ 

バーバラ・ヴァイン/アスタの日記

イメージ
日記の中に、昔の事件を解くカギがあるかもしれない。答えは見つかるのか。   アスタの日記〈下〉- バーバラ ヴァイン

検屍官 沈黙する死体

イメージ
こわーい映画が観たいなーと思って、メディカルスリラーなら痛そーで怖いだろうと思って借りてきたら、まったり観てしまった。 検屍官 沈黙する死体

トイレ掃除が楽になったクイックルミニワイパー

イメージ
のんびりとした三が日が終わった。日常に戻るのが惜しいようなホッとするような。 年末に買ったミニワイパー、今日から使い始め。

京極夏彦/鉄鼠の檻

イメージ
禅という世界観、面白かったな。 文庫版 鉄鼠の檻 (講談社文庫 き 39-4) - 京極 夏彦

特捜部Qカルテ番号64

イメージ
 カールとアサド、4作目。 特捜部Q カルテ番号64(字幕版)

ドリームハウス

イメージ
ダニエル・クレイグとレイチェル・ワイズが結婚するきっかけになった映画だとか。 ドリームハウス 

2021年元旦

イメージ
明けましておめでとうございます。私もなんとか無事にお正月を迎えました。 定期的に読んでくださる方もいるみたいで、嬉しく思っています。 今年もよろしくお付き合い頂けると、なお嬉しいです。

このブログの人気の投稿